うさぎの学習帳

プログラミングや電子工作の備忘録

学習記録:IoT機器開発科(2020年1~4月)

コロナの緊急事態宣言で休講になっていた
プログラミングスクールが1週間後に再開します!

その準備として、休講になる前までに学んだ内容を
復習を兼ねながらまとめておこうと思います!

1月:基板作成

前半は、オームの法則をはじめ
DC/直流(直列/並列)やAC/交流の変換など
電気基礎を学びました。

  • 電子部品や計測器の使い方
  • アナログ回路の配線
  • デジタル回路とICチップの仕組み

後半は、KiCADで回路設計を行い
MitsDesignProで基板加工をして
はんだ付けを行いました。

 2月:C言語によるマイコン制御

フローチャートアルゴリズムを勉強し
ルネサスのRX63N搭載マイコン基板とE2Liteを繋ぎ
CS+でC言語によるマイコン制御を学習しました。

 3月:回路シミュレーション

前半は、PSpiceを使用しアナログ回路の
評価シミュレーションを行いました。

後半は、ISE Design Suiteを使用して
VHDL言語でデジタル回路を作成し、
Nexys2搭載のFPGA基板に書き込んで
ISimを使用してシミュレーションを行い
PLDについて学習しました。

 4月:リアルタイムOS(コロナで中断)

C言語によるマイコン制御で使用した
CS+とRX63NとE2Liteのセットに
uC3をプラスしてRTOSを学習しました。

カーネル編までが終了し、再開後は
ネットワーク編について学習予定です。

 

※ 実習ではスクールの教材を使用している為、
  この記事で紹介しているリンクは参考用です